FIFA18になって進化した新要素・新機能・変更点についてまとめましたので紹介したいと思います。
毎年、地道に進化しているFIFAシリーズ。
今作、FIFA18ではどんな新要素・新機能・変更点があったのでしょうか。
この記事を見れば前作のFIFA17と比べてどんなところが変わったのかがわかりますよ。
流し読み用もくじ
ゲーム全般の新要素・新機能・変更点
ドリブルの徹底的に見直し
FIFA17ではドリブルで抜くことがなかなか難しかったんじゃないでしょうか。
スキルムーブで有効なドリブルも少なかったですよね。
そこでFIFA18ではドリブルを徹底的に見直しされたようです。
なのでFIFA18ではドリブルで抜くことがFIFA17より簡単になったのではないでしょうか。
さらに「ブリッジドリブル(裏街道)」というドリブルも追加され、ドリブルの切り返しのモーションも新要素です。
オフ・ザ・ボールの動きの改善
毎年、FIFAでは地道にボールを持っている選手以外の動き(オフ・ザ・ボール)の改良に努めています。
FIFA18でもポジショニングやチームスタイルによってオフ・ザ・ボールの動きをより現実に近づけるための改善されているようです。
動画を見るかぎり、選手がスピーディーですね。
新しいクロス機能の導入
FIFA17では通常のふわりとしたクロスに加えてグラウンダークロス・低い弾道のロークロス・早い弾道でGKとディフェンスラインの間を突くアーリークロスがありました。
FIFA18では現実な試合で多く使われるクロスとして↓の4種類のクロスに新要素として加わりました。
- サーチングクロス
- ウィップクロス
- ロブクロス
- デンジャラスクロス
360度リプレイをキャプチャーが可能
Capturing your amazing moments from every angle 📸 #FIFA18 pic.twitter.com/1hihD0hAKR
— EA SPORTS FIFA (@EASPORTSFIFA) 2017年8月14日
FIFA18ではゴールシーンでリプレイ時、360度どんな角度からでも見る新機能が追加されました。
固有フェイス選手の大量追加
From @AntoGriezmann to @OfficialRadja and @Dele_Alli to @Cristiano, players in #FIFA18 are looking 👌 pic.twitter.com/Jc4u2urp0W
— EA SPORTS FIFA (@EASPORTSFIFA) 2017年8月28日
これはTwitterなどでも話題になっていましたが、FIFA17では各クラブの有名選手・人気選手しか固有フェイスになっていませんでした。
それがFIFA18では固有フェイスの選手が大幅に増えています。
名前が実名でも実際に選手をプレイしてゴールシーンなどで顔が実際の選手に似てなかったら気持ちが萎えますもんね。
しかしFIFA18では大量の選手が固有フェイス化!
そして日本人もかなりの選手が固有フェイス化しているので日本人として嬉しいですね。
固有フェイスについてまとめた記事も書いたので良かったらどうぞ。
[nlink url=”https://kumonomi.com/fifa18-personal-face/”]
試合前の選手紹介の演出
各国リーグのTV放送時と同じ選手紹介の演出が新要素として追加されました。
実際にTVで見るような選手紹介を演出しているので本物の試合を見るかのような錯覚に陥ること間違い無し!
各リーグの選手紹介の動画はこちらをどうぞ
プレミアリーグ
It’s finally back! 🙌 #PLKickoff
Check out #FIFA18‘s new @premierleague presentation package 👇 pic.twitter.com/mWzKMvYEdA
— EA SPORTS FIFA (@EASPORTSFIFA) 2017年8月11日
メジャーリーグ(MSL)
The new @MLS presentation package featuring @lagalaxy and @torontofc #FIFA18 #MLS pic.twitter.com/IzywlM81eJ
— EA SPORTS FIFA (@EASPORTSFIFA) 2017年8月13日
リーガ・エスパニョーラ
Our new @LaLiga broadcast package live from the Bernabéu #FIFA18 @realmadrid @atleti pic.twitter.com/iNCEaOuyV6
— EA SPORTS FIFA (@EASPORTSFIFA) 2017年8月18日
クイックサブの追加
.@FCBayern make the quick sub, look who’s coming on… 👀 #FIFA18 pic.twitter.com/WjsFbvGpna
— EA SPORTS FIFA (@EASPORTSFIFA) 2017年7月28日
クイックサブとはポーズ画面に戻ることなく選手を交代させることができる新機能です。
[colwrap][col2]

これまでの選手交代もできますが、あらかじめ選手交代を決めているのなら試合をストップさせることなくスムーズに選手を交代させることができます。
またあらかじめ設定していなかったとしてもゲーム側でこの選手と替えたらどうだ?ってクイックサブで提案してたりしますよ。
The JOURNEY HUNTER RETURNS
FIFA17で人気を博したThe JOURNEYモード。
FIFA18ではそのThe JOURNEYでストーリーの主役だったアレックスハンターの2年目を描いたThe Journey Hunter Returnsを新要素として遊ぶことができます。
The Journeyとは
The JourneyとはFIFA17からスタートした新しいモードです。
サッカー一家に生まれた期待の星アレックス・ハンターとしてプレミアリーグのサッカーチームに入団、そしてその初年度のキャリアを楽しむモードでした。
映画のような演出とストーリー、登場する一人一人のキャラクターの顔もしっかりと作りこまれており非常によくできておりユーザーからの評価が高かったモードです。
以上がFIFA18のゲーム全般の新要素・新機能・変更点でした。
UT(Ultimate Mode – アルティメット)の新要素・新機能・変更点
またFIFA18の人気モードであるFUT(Ultimate Mode – アルティメット)に関しての新要素・新機能・変更点を紹介します。
FUTへのICONS選手カードの追加
UTで往年の有名選手が登場するICONS「アイコン」カードが新しくFIFA18から新要素として登場します。
アイコンカードはFIFA17の場合、Xbox限定だったのですがFIFA18ではPS4でもペレやマラドーナ・ロナウジーニョ等のアイコンカードを使うことができます。
アイコンカードとして登場する選手に関してはこちらをご覧ください。
[nlink url=”https://kumonomi.com/fifa18-legend-player-list/”]
Squad Battles(スカッドバトル)の追加
Squad Battles(スカッドバトル)とはFIFA18から搭載されたシングル(オフライン)モードで遊べる新要素です。
ユーザーコミュニティやプロ選手、プロフットボーラーが考えたスカッドをCPUレベルに応じて勝利を重ねてポイントを貯めていきます。
期間内にポイントを貯めて、そのポイントに応じてパックやコインなどを報酬として受け取ることができます。
Squad Battles(スカッドバトル)の報酬に関してはこちらにまとめましたので良かったらどうぞ。
[nlink url=”https://kumonomi.com/fifa18-squad-battles-rewards/”]ウィークリー・デイリーオブジェクティブの追加
ウィークリー・デイリーオブジェクティブとはスマホゲームでいうデイリーミッション・ウィークリーミッションという新要素です。
毎日、もしくは毎週、提示されたミッションをこなすことでパックやコインなどを手に入れることができます。
「無失点で試合をする」や「選手を移籍市場から購入する」などすぐ達成できるものから「20試合プレイする」などといった日々遊んでいないと達成できないものまで幅広いです。
以上がFUT(Ultimate Mode – アルティメット)に関しての新要素・新機能・変更点になります。
こちらもおすすめです
FIFA18完全攻略ガイド
クラウド
ドリブルでの抜ける爽快感があるかどうか楽しみです!
Jリーグを含めプレミア(イングランド)・ラ・リーガ(スペイン)などの海外サッカーが全試合見れるのはDAZNしかない!見逃し配信機能も付いていてベストゴール集・レジェンド選手への独占インタビューなどの独自コンテンツも充実
今ならお試しで初月1ヶ月無料で利用でき、合わないと思ったら体験期間内なら解約すれば料金は一切かかりません。
Click Here
コメントを残す