FIFA18においてドリブルで相手ディフェンダーを華麗なテクニックで抜くのはひとつの魅力だと思います。
そのテクニックをスキルムーブと言うんですがFIFAシリーズのスキルムーブの種類は非常にバリエーションが多いです。
今回はそんなFIFAシリーズで使えるスキルムーブを全て紹介したいと思います。
ボールを持った選手のスキルムーブのレベルが低い選手では使えないスキルムーブもあるので、もし練習するならスキルムーブのレベルが高いクリスチャーノ・ロナウドやネイマール等を操作して練習するのがオススメです。
最後にはスキルムーブを解説したわかりやすい動画をアップされている方がいらっしゃったので合わせて紹介しますね。
1レベルスキルムーブ
スキルムーブのレベル1はどの選手でも使えるスキルムーブです。
実践で使えるようなスキルムーブではなくどちらかと言うと相手を挑発したり、テクニックを見せつけるようなスキルムーブといった使い方になります。
リフティング(立った状態)
フットフェイク(立った状態)
2レベルスキルムーブ
2スキルムーブではリアルなサッカーの試合でもよく見るフェイントを出すことができます。
ボディフェイント
上が右ボディフェイント、下が左ボディフェイントになります。
ステップオーバー
上が右ステップオーバー、下が左ステップオーバーになります。
リバースステップオーバー
上が右リバースステップオーバー、下が左リバースステップオーバーになります。
ボールロール
上が左ボールロール、下が右ボールロールになります。
ドラッグバック(立った状態)
3レベルスキルムーブ
レベル3になると実践的なスキルムーブも多くあるので積極的に使っていきたいところです。
ヒールフリック
フリックアップ
ルーレット(右・左回り)
上が左回りルーレット、下が右回りルーレットになります。
フェイク(左から右・右から左)
上が左から右へのフェイク、下が右から左へのフェイクになります。
4レベルスキルムーブ
ボールホップ(立った状態)
ヒールトゥーヒールフリック
シンプルレインボウ
アドバンスレインボウ
左へフェイントして右へ
左・右スピン
こちらが左スピン。
こちらが右スピンです。
ストップ&ターン(ランニング中)
上がストップ&左ターン、下がストップ&右ターンです。
ボールロールカットライト
上がボールロールカットレフト、下がボールロールカットライトです。
5レベルスキルムーブ
エラシコ
逆エラシコ
クイックボールロール
ホーカスポーカス
トリプルエラシコ
ボールロール&左フリック
上がボールロール&右フリック、下がボールロール&左フリックです。
ソンブレロフリック(立った状態)
左ターン&スピン
上が右ターン&スピン、下が左ターン&スピンになります。
ボールロール左フェイク
上がボールロール右フェイク、下がボールロール左フェイクです。
ラボーナフェイク(ランニング中)
エラシコチョップ
上のコマンドが「エラシコチョップ左」、下のコマンドが「エラシコチョップ右」です。
レースフリックアップ
バックソンブレロフリック
ソンブレロフリック
上が左ソンブレロフリック、下が右ソンブレロフリックです。
アラウンド・ザ・ワールド
空中エラシコ(空中逆エラシコ)
上が空中エラシコ、下が空中逆エラシコです。
フリックアップボレー
チェストフリック
T.アラウンド・ザ・ワールド
以上がFIFA18の全スキルムーブになります。
全スキルムーブ紹介動画
こちらがFIFA18の全スキルムーブの紹介動画になります。
ぜひ参考にして練習してみてくださいね。
クラウド
Jリーグを含めプレミア(イングランド)・ラ・リーガ(スペイン)などの海外サッカーが全試合見れるのはDAZNしかない!見逃し配信機能も付いていてベストゴール集・レジェンド選手への独占インタビューなどの独自コンテンツも充実
今ならお試しで初月1ヶ月無料で利用でき、合わないと思ったら体験期間内なら解約すれば料金は一切かかりません。
Click Here
コメントを残す