FIFA18のFUTモードのコイン転売をしていく場合、安く選手カードを仕入れて価格が高くなったら売却するということをしていくのが基本となります。
そのためできるかぎり価格が上がると見込んだ選手を数多く仕入れることによって利益を最大化させる事が可能です。
ただ通常、ウォッチリストは最大50。移籍リスト(TRANSFER LIST)は最大100までなので最大でも150枚しかストックすることができません。
もし無制限にストックすることができればコイン転売の幅も広がるし、長期間選手カードを寝かせておくことに億劫になることもありませんよね。
今回はそんなトレードパイルを無制限にストックすることができるコイン転売の裏技を紹介したいと思います。
流し読み用もくじ
移籍リストを最大までストックする
まずは移籍リスト(TRANSFER LIST)を最大の100までストックします。
コンソールでウォッチリストに移動しすべて割り当てる
コンソール(PS4・Xbox)でウォッチリストに移動して、L2ボタンのすべて割り当てるを選択します。
すると「現在、アイテムを多数所有しています。はじめに○個のアイテムの各種処理を行ってください。その後、残りのアイテムの処理ができます。」というメッセージが表示されます。
その後進むと重複アイテムとしてウォッチリストにあった獲得した選手カードが表示されます。
強制的にログアウトする
ここでクイック売却などをせず、この画面でアプリケーションを終了して強制的にFUTをログアウトさせます。
PS4の場合はPSボタンを押して設定→ネットワークと進み、「インターネットに接続する」のチェックマークを一瞬外すと楽ですよ。
そして再度FUTに入るとウォッチリストのストックが0になっており、FUTセントラルに新アイテムを割り当ててくださいという表示がされるようになります。
上記を繰り返す
以上の操作を繰り返すことで新アイテムとして割り当てるストックが無制限に増やすことができます。
ただしこの方法には以下のデメリットがあります。
- 新アイテムの割り当てのストックを解消させない限りはパックをひくことができない。
- 即決価格で選手を購入することができない。
- 毎試合後にアイテムの割り当ての表示され、毎回強制的にFUTをログアウトさせる必要があります。
FIFA18 FUT コイン転売でウォッチリストへ無制限に選手をストックする裏技まとめ
この記事ではFIFA18 FUT ウォッチリストへ無制限に選手をストックする裏技について書きました。
今回紹介した方法は転売をよくやっている方ほど貴重な情報だと思います。
ぜひこの方法でよくFUTライフを楽しんでくださいね。
Jリーグを含めプレミア(イングランド)・ラ・リーガ(スペイン)などの海外サッカーが全試合見れるのはDAZNしかない!見逃し配信機能も付いていてベストゴール集・レジェンド選手への独占インタビューなどの独自コンテンツも充実
今ならお試しで初月1ヶ月無料で利用でき、合わないと思ったら体験期間内なら解約すれば料金は一切かかりません。
Click Here
コメントを残す