この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

くらパパ
これ欲しい!
注意
今回紹介しているコールマンウッドロールテーブル(4人〜6人用の120サイズ)は2000031291という型番になります。ただ現在ではどのお店でも取り扱っていないアウトドアテーブルになります。
created by Rinker
コールマン(Coleman)
コールマン ウッドロールテーブルのおすすめポイント
コールマン ウッドロールテーブルのおすすめポイントは下記の4つになります。- ハイスタイルとロースタイルの切り替えが可能
- 天然木のテーブルがナチュラルでおしゃれ
- 組み立てが簡単
- テーブルが広いので快適
ハイスタイルとロースタイルの切り替えが可能
キャンプでのくつろぎスタイルと言えば大まかに『ハイスタイル』と『ロースタイル』に分別されます。コールマンのウッドロールテーブルはそんなスタイルの両方に対応しているんです!現在主流のロースタイルでは高さ約41cm。ハイスタイルの場合は高さ約60cm。 ローだけでなくハイスタイルにも対応している万能テーブルです。天然木のテーブルがナチュラルな雰囲気でおしゃれ


くらパパ
意外と木の木目を全面にアピールしたテーブルってあまりないので貴重!

テーブルが広いので快適に利用できる
テーブルの広さは下記のとおり。- 横幅:65cm
- 縦幅:116cm
組み立てが簡単
コールマンのウッドロールテーブルは組み立て方も簡単です。created by Rinker
コールマン(Coleman)
コールマン ウッドロールテーブルの組み立て方

収納袋から取り出す
組み立て完了


くらパパ
テーブルを揺らしてみてもグラつきはほとんどありませんよ。
created by Rinker
コールマン(Coleman)
コールマン ウッドロールテーブルの注意点
良い点もありますがどんな人にもおすすめというわけではありません。コールマン ウッドロールテーブルの注意点は下記の2つになります。- 天板の隙間から食べ物が落ちやすい
- 価格が高め
天板の隙間から食べ物が落ちやすい

価格が高め
キャンプ用のテーブルとしては1万円以上と若干高め。 安いテーブルなら数千円からありますから雰囲気重視か価格重視かってところでしょうか。 個人的にはメインテーブルとしてなら若干高くても、雰囲気があってしっかりしたものを選びたいところです。created by Rinker
コールマン(Coleman)
コールマン ウッドロールテーブル レビューまとめ
この記事ではコールマン ウッドロールテーブルのレビューについて書きました。 おすすめポイントは下記の4点でしたね。コールマン ウッドロールテーブルのおすすめポイント
- ハイスタイルとロースタイルの切り替えが可能
- 天然木のテーブルがナチュラルでおしゃれ
- 組み立てが簡単
- テーブルが広いので快適
コールマン ウッドロールテーブルの注意点
- 天板の隙間から食べ物が落ちやすい
- 価格が高め
created by Rinker
コールマン(Coleman)