WordPressにはデフォルトのコメントフォームで下記の入力項目が並んでいます。
- コメント
- 名前
- メールアドレス
- ウェブサイト
しかし個人ブログの場合、気軽にコメントが欲しいからメールアドレスとウェブサイトの入力は不要なんですよね。
そこで今回、WordPressでコメントフォームのメールアドレスとウェブサイトの入力フォームを削除したのでその方法を紹介したいと思います。
もくじ
メールアドレスとウェブサイトの入力フォームを削除
今回のコメントフォームのカスタマイズをすることによって下記のように削除することができます。
BEFORE
AFTER
くらパパ
メールアドレスとウェブサイトの入力フォームを削除するということはコメントする人のハードルを下げる意味でもやっておいてもいいでしょう。
ただメールアドレスを削除する場合、匿名性が増して、いたずらコメントが増える可能性があることを考慮する必要があります。
function.phpを編集
さくっとコメントフォームのメールアドレスとウェブサイトの入力フォームを削除したいかたは下記のソースをfunction.phpに追記してアップロードしてください。
// コメントからウェブサイトとEmailを削除
function web_email_form_remove($arg) {
$arg['url'] = '';
$arg['email'] = '';
return $arg;
}
add_filter('comment_form_default_fields', 'web_email_form_remove');
ただし2箇所あるので両方変更する必要があります。
comment_form_default_fieldsフィルターを使う
コメントフォームの削除はcomment_form_default_fieldsフィルターを使って配列にあるurlとemailを上書きして削除という処理を書いています。
もしウェブサイトの入力フォームのみを削除したい場合は下記のソースをfunction.phpに追記してアップロードしてください。
// コメントからウェブサイトを削除
function web_form_remove($arg) {
$arg['url'] = '';
return $arg;
}
add_filter('comment_form_default_fields', 'web_form_remove');
またメールアドレスの入力フォームのみを削除したい場合は下記のソースをfunction.phpに追記してアップロードしてください。
// コメントからEmailを削除
function email_form_remove($arg) {
$arg['email'] = '';
return $arg;
}
add_filter('comment_form_default_fields', 'email_form_remove');
WordPressでコメントフォームのメールアドレスとウェブサイトの入力フォームを削除する方法まとめ
この記事はWordPressでコメントフォームのメールアドレスとウェブサイトの入力フォームを削除する方法について書きました。
このメールアドレスとウェブサイトの入力フォームを削除するカスタマイズでコメントが活発になれば、コミュニティが生まれコメントをしたブログのファンになってくれる可能性は高いと思います。
コメントフォームをカスタマイズする時はぜひ参考にしてみてくださいね。
コメントを残す