GENTOSの最新LEDランタンが気になり過ぎるくらパパ( @Cloud_san99)です。
GENTOSのLEDランタンといえばコスパもよく、キャンプ場でもよく見かける人気のランタンですよね。
その中でも2019年に発売されたLEDランタンを紹介したいと思います。
ちなみにジェントスのLEDランタンを比較一覧表として紹介しているのでよかったらこちらもチェックしてみてくださいね。
流し読み用もくじ
ジェントス EX-1300D

1000ルーメン(明るさ)以上あるおすすめのジェントスLEDランタンのおすすめとして紹介したのがこのEX-1300D。
最新モデルだけあって明るさは白色で最大1300ルーメン。
さらには点灯時間も最大350時間点灯可能(※昼白色もしくは暖色の弱モード)なのでキャンプ時にひとつ置いておくだけで非常に安心と存在感があります。

弱〜強まで正面のダイヤルで無段階で調整ができるので、食事シーンでは強で、おやすみシーンでは弱で明るさを微調整することも可能です。

さらにキャンプの雰囲気を高めるキャンドルモードも。

129×246mmと大きめサイズで1,220gとどっしりとした重量。

さらにハンガーフックも付属。
1300ルーメンあるのでメインランタンとしての使用には申し分なく、停電や地震などの防災時にもこれ一つ持っているだけで安心感が違います。
ジェントス EX-1300Dの口コミ・レビュー
最大1300ルーメンはかなり明るいです。
下からの光を上部ミラーで拡散、という照らし方です。真上と真下以外はかなり明るくなります。LEDランタンのお約束ですが、ランタン内部下部にある光源は光量最低でも直視できないほど明るい。LEDランタンの唯一の欠点ですね。
同じ目線より下に置くと光源が眩しすぎて目が痛くなります、目を刺すような、目に焼きつく眩しさです。ですので基本的に目線より高い場所でしか使えません。しかしそれを補って余りある高性能ですので、ファミリーキャンプ主体だとこれしかないってほど優秀です。
出典:Amazon.co.jp
いやー、すごい!
キャンドルモードでは、炎の揺れを表現していることに関心。
スイッチをポコポコ押して色んな点灯状態を試しましたが、明るいし楽しいです。
小さいLEDを沢山使っているとは知りませんでした。タイムセールで買いましたが、もう一つ買いたいぐらいに気に入りました。
電池室はゴムのOリングでシールされていますが、これはダメになったらホームセンターで規格品から入手できると思います。出典:Amazon.co.jp
口コミでは1300ルーメンなので非常に明るく、重量が重くてサイズが大きいという評価が多かったです。
ジェントス EX-109D

ジェントス EX-109DはAmazon限定のLEDランタンでEX-1300Dを若干グレードダウンしたスペックになっていますがその分価格もリーズナブル。
とはいえ最大1000ルーメンと十分な明るさで最大点灯時間は240時間、サイズもEX-109Dと比較して小ぶりな93.6×185mm。

そしてなんといっても重さが430gと軽い!

さらに反対に吊るすことで影を作らず照らすことができます。
さらにスイッチ長押しで無段階に明るさを調整できたり、白色・昼白色・暖色と切替可能。
その他にキャンドルモードとEX-109Dは非常にバランスの取れたスペックのLEDランタンです。
ジェントス EX-109Dの口コミ・レビュー
週末に友人が住む千葉に入るため、プレゼントしようと購入しました。
台風15号の影響で、千葉県に住む友人宅は 停電が続いています。このランタンは1000lmの明るさがあり、非常に明るい。でもそれだけじゃない。
吊り下げスタイルをとれば、まるでシーリングライトがついているような明るさを部屋に届けることができる。
(4.5畳のシーリングライトは2000lm程度)
今まで使ったどのキャンプ用ライトよりも「部屋を明るくすること」に向いていると感じます。
それでいて、容量の大きい単一電池を使うことによって一晩中使うことができます。
きっと、友人も喜んでくれると思います。出典:Amazon.co.jp
明るい!明るい!以前に購入した、Hilander製の1100ルーメンとは、雲泥の差。価格もこちらの方が安いし、電池交換のし易さも問題無し。使用メインは昼白色になります。点灯させた感じでは、白色が強めです。白色は、かなり強力。電球色も、十分な明るさです。もっと早くに発売してくれていれば、ゴミを買わずに済んだのに…おすすめですよ!
出典:Amazon.co.jp
口コミでもAmazon限定で評価も高くメインランタンとしても十分な明るさだと評価する口コミが多かったです。
ジェントス EX-036D

EX-036Dはメイン・サブとどちらでも使える汎用性の高いLEDランタンです。

光量は450ルーメン、最大点灯時間は225時間と他のLEDランタンと比較するとやや非力な印象ですが、それでも十分明るく、非常にコンパクト。

ハンガーフック付属や逆さ吊りもできたり、ゆっくりと明るく/暗くなり、点灯/消灯するスローライティングスイッチ機能も搭載。

かゆいところに手が届く万能LEDランタンです。
ジェントス EX-036Dの口コミ・レビュー
車中泊に使っています。
最近流行りの充電式LEDランタンは、リチウムイオン電池が使用されています。
リチウムイオン電池の発火事故のニュースは度々聞きます。
車中泊では発火事故が危険であり、車両火災を避けるため意識的に乾電池式を使っています。500mlペットボトルと同じ大きさなので非常にコンパクトです。
そのくせ、メッチャ明るいです。
白色、昼白色、暖色を選べるだけでもよいのに、各色、無段階で強から弱まで明るさを調節できるのが便利です。
車中泊ではグローブを外して、天井のパイプに中央と後ろに2個吊り下げています。
昼白色で一番弱にしても2連なので充分明るいです。これで、電池が225時間もつとのことですが、エボルタネオを入れていますのでもっと持つと思います。
225時間は普通のアルカリ電池の場合なので、エボルタネオの場合は337時間の換算になります。
1泊に10時間点けたとして、33日もつ計算になります!
1年に述べ30泊くらい行きますが、1回の電池でカバーしそうです。
これは、超優れものです!お勧めです!出典:Amazon.co.jp
このモデルは優秀です。
450ルーメンと十分に明るく、定番の裸逆さ吊りも可能で、何よりコンパクト。
また、特に優秀だと思える点として、単三電池での起動と点灯時間の長さ、充電電池使用可が挙げられます。
これは、災害時でもキャンプでも重要なポイントで、
いざと言う時使えないといったことを高確率で回避してくれることでしょう。
単一・二・三・四と、全ての乾電池がたった一本あれば起動するパナソニック製の優秀な懐中電灯もありますが、
あれは災害時での使用がメインだと思います。
本品は、様々の場面に対応したオールラウンドプレイヤーです。出典:Amazon.co.jp
口コミでも明るさと点灯時間、コンパクトサイズという評価が多かったですよ。
2019年最新モデルでおすすめのジェントスLEDランタンまとめ
2019年のGENTOS最新モデルとして3つのLEDランタンを紹介しました。
どのLEDランタンもキャンドルモード搭載しているのでいい雰囲気の中でキャンプを楽しむことができますね。
GENTOSのLEDランタンはコスパがいいので、我が家ではキャンプだけでなく停電や地震などの防災に備えてLEDランタンを複数個持っています。
ではでは、いいキャンプライフを。くらパパ( @Cloud_san99)でした。
コメントを残す